みなさんこんにちは😊
今日はタイトルから難しそうな『BCP』についてのお話です
BCPとは簡単にいうと もし災害が起きたらどう対処するのか どんな対応をして事業を継続させるかという計画です✏
今年の4月から義務化される為 数年前から準備しやっと9割完成😃通所施設なので 災害時安全に帰宅できるか?に重きを起き計画を立てています
住所・血液型・自家族構成などをまとめたものも準備しました
他にも地図や 他事業所との連携など準備を行っています😃
個人情報が満載なので全部はご紹介できませんが 薬の種類や避難所でお願いしたいことも記入されています
『薬の副作用でトイレが近いのでトイレの近くだとありがたい』『薬を飲み忘れると幻聴が聞こえる』などの情報も書き入れてあります
(約30名の利用者さんからの聞き取りが大変でした💦)
利用者さんが実際避難した先でも紙を見せればわかってもらえるよう 希望者にはコピーをお渡ししました😃
今年は石川で大きな地震が発生し 今も復旧作業が続いているところがあるそうです
実際に起ってみないと分からない事も多いと思いますが 『備えあれば憂いなし』です
聞き取りをしながら会話をすることで 職員も利用者さんも防災・避難に対する意識が上がりました😃